2014-01-01から1年間の記事一覧

氷川神社

氷川神社は、さいたま市大宮区高鼻町に鎮座。 武蔵国一宮。ただ、諸説あるようで、武蔵国総社「大國魂神社」には三宮として祀られています。 「延喜式」神名帳に載る武蔵国 足立郡「氷川神社 名神大月次新嘗」に比定される。 氷川神社は今から凡そ二千有余年…

埼玉縣護國神社

埼玉縣護國神社は、さいたま市大宮区高鼻町に鎮座。 祭神 鳥羽伏見の役以後の國事に殉じた埼玉県関係の英霊五万一千余柱を祀る沿革 昭和九年四月九日埼玉県招魂社として設立鎮座し 同十四年三月神社制度の改正により 埼玉県護國神社と改称され四月に指定護國…

中山神社

中山神社は、さいたま市見沼区中川に鎮座。 氷川神社・氷川女体神社と関係が深い神社です。 〈御祭神〉 大己貴命(大国さま) 素戔嗚命 稲田姫命 〈歴史〉 当社は、さいたま市大宮区高鼻町に鎮座する「武蔵一宮氷川神社」と、同市緑区宮本(三室)に鎮座する…

氷川女体神社

氷川女体神社は、さいたま市緑区宮本に鎮座。 「延喜式」神名帳に載る武蔵国 足立郡「多気比売神社」の論社とか。 近世の文書・棟札には、武蔵国一の宮と記す。 氷川女体神社は、県内屈指の古社で大宮氷川神社とともに武蔵国一宮といわれてきた。社伝では、…

調神社

調神社は、さいたま市浦和区岸町に鎮座。 「延喜式」神名帳に載る武蔵国 足立郡「調神社」に比定される。 当社は天照大御神、豊宇気姫命、素戔鳴尊の三柱を祭神とする 延喜式内の古社にして古くより朝廷及び武門の崇敬篤く調宮縁起によれば第九代開化天皇乙…

明治神宮

明治神宮は、東京都渋谷区代々木神園町に鎮座。 初詣の参拝者数は日本一だそうだ。 … 天皇の崩後間もなく、"明治大帝"としてその聖徳を景慕する国民の間から、明治天皇を祀る神宮建設のことが輿論として盛り上った。この国民的感情が基礎となり、まず大正二…

東郷神社

東郷神社は、東京都渋谷区神宮前に鎮座。 旧府社。現、別表神社。 祭神 東郷平八郎命 由緒沿革 東郷平八郎命は弘化四年(1847)薩摩藩士東郷吉右衛門の四子として鹿児島市加治屋町で生まれ昭和九年(1934)五月三十日八十八歳で東京麹町三番町で薨去されまし…

観谷山 聖輪寺

観谷山 聖輪寺は、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある寺院。 御府内八十八ヶ所の第10番札所。 聖輪寺観音略縁起神亀二年(725)五月、行基菩薩北越遊行の時、此地に暫く休息されました。谷の中より光がさし、聖如意輪観音が出現し、「此地は我に因縁あり、汝よろし…

乃木神社

乃木神社は、東京都港区赤坂に鎮座。 明治天皇に殉死した乃木希典夫妻を祀り、大正十二年(1923)に創建された。 旧府社。現、別表神社。 鳥居 社殿 赤坂王子稲荷神社 正松神社

赤坂氷川神社

氷川神社は、東京都港区赤坂に鎮座。 東京十社の一つ。埼玉・東京で200社以上あるという氷川神社、本社は埼玉県の大宮に鎮座する武蔵国一ノ宮「氷川神社」で、ここから各社に勧請された。 この総本社の由来は、記紀にみる考昭天皇(第五代)の御世、出雲…

初詣2014

今年も初詣は、誕生寺へ。 例年より遅く行ったせいか境内は、込み合っていました。 おみくじは、「凶」。。