夜都岐神社

夜都岐神社は、奈良県天理市乙木町に鎮座。
延喜式神名帳山辺郡「夜都岐神社」の後継。
式内夜都岐神社の旧社地には、現在十二神社が鎮座する。

天理市乙木町の北方集落からやや離れた宮山(たいこ山ともいう)に鎮座し俗に春日神社といい春日の四神を祀る。
乙木には、もと夜都伎神社と春日神社との二社があったが 夜都岐神社の社地を竹之内の三間塚池と交換して、春日神社一社にし社名のみを変えたのが現在の夜都伎神社である。当社は昔から奈良春日神社に縁故深く、明治維新までは 当社から蓮の御供えと称する神選を献供し春日から若宮社殿と鳥居を下げられるのが例となっていると伝える。
現在の本殿は明治39年1906年)改築したもので、春日造檜皮葺、高欄、浜床、向拝彩色7種の華麗な同形の四社殿が末神の琴平神社と並列して美観を呈する。拝殿は藁葺で この地方では珍しい神社建築である。鳥居は嘉永元年(1848年)4月奈良の春日若宮から下げられたものという。

「境内案内」より

鳥居

拝殿

本殿

素戔嗚尊

鬼子母神