松尾大社

松尾大社は、京都市西京区嵐山宮町に鎮座。
式内社二十二社の一社。

酒造の守護神として知られ、酒蔵で祀られている。
ただ、祭神の大山咋命は神話では酒造に何ら関係がなく、太秦の大酒神社を合併した事によるという。
※大酒神社は、広隆寺の境内に祀られていた。広隆寺秦氏の氏寺。

祭神は大山咋命・中津島姫命(市杵島姫命)の二柱。大山咋命は『古事記』に「大山咋神、亦名は山末之大主神、此の神は近淡海国の日枝山(滋賀県大津市日吉大社)に坐す。亦、葛野の松尾に坐す鳴鏑に成りませる神」とあり、その葛野の松尾が本神社にあたる。女神の「市杵嶋姫命は胸形の中津宮に坐す」神で、九州・宗像大社中津宮をさすが、これには異説がある。本神社の創祀は文武天皇の太宝元年(701)に秦忌寸都理が社殿を初めて造営したとするが、神社の神山には秦氏の祭祀よりも古い時代の遺跡があることから推しても、秦氏以前からここに奉祭神があったことがわかる。

「神社辞典より」

鳥居


楼門

拝殿

本殿

一挙社 一挙神 素戔嗚尊の別名か

衣手社 羽山戸神

祖霊社

金刀比羅社 大物主神