宇治神社

宇治神社は、京都府宇治市宇治山田に鎮座。

延喜式宇治神社二座」とみえるうちの一座とされる。
宇治上神社と併せて離宮明神・離宮八幡・離宮両社などと呼ばれたそうだ。
宇治上神社を本営・上社というのに対して若宮・下社とも呼び、二社一体の存在であったが明治初年に分離した。

【御祭神】

菟道稚郎子命
(ウジノワキイラツコノミコト)
   第十五代応神天皇の皇子
【御由緒】
宇治橋の上流宇治川の右岸、この辺りは応神天皇離宮(桐原日桁宮 キリハラヒケタノミヤ)跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命の宮居の跡と伝えられている。
応神天皇菟道稚郎子命を天位に任命するが、菟道稚郎子命王仁(ワニ)博士から儒教の思想を学んでいたので、兄の大鶴鷯命(オオサギノミコト 後の仁徳天皇)を差し置いて天位に就く事が儒教の思想(長子相続)と違っていたため、稚郎子命は天位を兄の大鶴鷯命に譲ったが相譲りあいの後、死をもって節を全うした。
後に、兄の仁徳天皇は稚郎子命の宮居に祠を建て神霊を祀ったのが、この神社の始まりである。
「境内案内より」

鳥居


拝所

廣田神社 松尾神社 高良神社 伊勢両宮

住吉神社 日吉神社 春日神