千葉神社

千葉神社は、千葉市中央区院内に鎮座。

御祭神
主祭神
 天之御中主大神
 =北辰妙見尊星王(通称 妙見様)
相殿神
 経津主神 日本武尊

御由緒
 千葉氏の祖・平良文がこの妙見尊に祈願して、戦うごとにご加護をいただき、常に大勝利を得ておりましたので、千葉家では代々守護神として熱烈な信仰をささげてまいりました。このような関係から、現在地には千葉家三代忠常により先に御分霊が祀られ(年代不詳)、その後、忠常の次男、覚算大僧正により立派に伽藍整備がなされ、一条天皇の眼病平療の勅願所としての功とも相まって長保二年(1000)旧暦九月十三日、『北斗山金剛授寺』なる寺号を賜り中興開山されました。
 さらに、千葉家七代常重により大治元年(1126)には、この信仰の頂点に立つ御本霊を千葉情よりお遷し申し上げることにより合祀。

リーフレット」より略

尊星殿

福徳殿

月天楼「光輝柱」、日天楼「陽明柱」


社殿


千葉天神

境内末社