霊亀山 天龍寺

天龍寺は、京都市右京区嵯峨にある寺院。

嵯峨嵐山周辺は、人気があって大変混みあっていました。
写真を撮るのにはチョット不向きかも。
特別名勝に指定される庭園は、一見の価値はありました。

臨済宗天龍寺派大本山。正しくは霊亀山天龍資聖禅寺。
1339年(暦応二)吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が夢窓国師を開山として創建した。この地は、檀林皇后(嵯峨天皇の后)が開創した檀林寺のあったところで、のちに後嵯峨上皇の仙洞御所・亀山殿が営まれた。後醍醐天皇はここで幼少期を過ごした。夢窓国師は堂塔建立の資金調達のため、「天龍寺船」による中国・元との貿易を進言し、1343年(康永二)にほぼ七堂伽藍が整った。夢窓国師の門流は隆盛し、天龍寺京都五山第一位の寺格を誇った。創建以来、天龍寺は1356年(延文一)をはじめ、八回の大火に見舞われ、現代の堂宇の多くが明治期の再建。夢窓国師による庭園(曹源池)は、国の史跡・特別名勝第一号に指定、1994年(平成六)世界文化遺産に登録。

リーフレットより」

入口

多宝殿

大方丈

曹源池



庭園