添御縣坐神社(歌姫町)

添御縣坐神社は、奈良市姫町に鎮座。
延喜式神名帳添下郡の「添御県坐神社大、月次新嘗」に比定される。

祭神
 速須佐之男
 櫛稲田姫命
 武乳速命

 当神社は、大和平野中央を貫く古代の下つ道の北端に位置します。そして、大和から歌姫越えで諸国へ旅をする際に、国境に鎮座する手向けの神として尊崇されていました。万葉集左大臣長屋王の詠んだつぎの歌があります。
 佐保すぎて 寧楽の手向けに 置く幣は
   妹を目離れず 相見しめとぞ
 この歌は、大和と山城の国境いの神添御懸坐神社を拝し、旅の安全を祈念したものと考えられます。
 当神社は、格のある式内社・御懸社の一つとしてだけではなく、農の神、旅の神として崇敬されてきました。江戸時代には「午頭天王社」「八王子社」として、除災・治病の神としても信仰されてきました。

「由緒書」より